←よくある質問トップ
寄せ書きのデザイン
寄せ書きのデザイン紹介ページに記載されている『1枚当たりの最大人数』とは何ですか?
その寄せ書きのデザインが1枚当たり最大何人までメッセージを記載できるかの数です。
1枚当たりの最大人数を超えてメッセージが集まった場合は、自動的に寄せ書きの枚数が増えていきます。
※寄せ書き1件につき参加できる最大人数は最大300人です。
1枚当たりの最大人数を超えてメッセージが集まった場合は、自動的に寄せ書きの枚数が増えていきます。
※寄せ書き1件につき参加できる最大人数は最大300人です。
幹事がメンバーの代わりにメッセージを代筆することは出来ますか
はい、可能です。
寄せ書きの幹事ページにある代筆でメッセージを追加するのボタンから代筆メッセージを追加する事ができます。
全てのメッセージを代筆で追加し、寄せ書きを完成させることも可能です。
代筆の場合、以下の機能がご利用いただけます。
寄せ書きの幹事ページにある代筆でメッセージを追加するのボタンから代筆メッセージを追加する事ができます。
全てのメッセージを代筆で追加し、寄せ書きを完成させることも可能です。
代筆の場合、以下の機能がご利用いただけます。
- メッセージに表示する写真のアップロード
- フォント色の設定
- フォントの種類の設定
メッセージの文字数が「140」文字の場合、英語(半角英数字)だと何文字入力できますか?
半角英数字の場合は半角280文字まで(メッセージが80文字まで書き込めるテンプレートの場合は半角160文字まで)入力いただけます。
- 例:「りんご」
- →3文字でカウントされます。
- 例:「apple」
- →半角5文字なので、2.5文字でカウントされます。
募集の途中で寄せ書きのテンプレートを変更したい
申し訳ございません。
途中で寄せ書きのテンプレート(デザイン)の変更はできません。
途中で寄せ書きのテンプレート(デザイン)の変更はできません。
寄せ書きが複数枚になる場合のメッセージのバランスについて
例えば20人用の台紙に30人の参加があった場合、15人づつの2枚の寄せ書きに分かれます。
メッセージは均等に配置されます。
メッセージは均等に配置されます。
任意の数で寄せ書きのページを分けたい
申し訳ございません。任意の数で寄せ書きを分けることはできません。
任意の数で寄せ書きを分けたい場合は、1件の寄せ書きではなく別に寄せ書きを作成して管理してください。
任意の数で寄せ書きを分けたい場合は、1件の寄せ書きではなく別に寄せ書きを作成して管理してください。